MENU

旭堂 小南陵KONANRYOU KYOKUDOU
(業務提携)

2001年7月旭堂小南陵(現四代目旭堂南陵)に入門OL・俳優を経て講談師になる

 

第70回 文化庁芸術祭新人賞受賞

2016年11月 五代目旭堂小南陵襲名

 

古典・新作講談はもちろん、各種メディア・講演・舞台・MC など各地で活躍中。また、社員研修・ イベントなどでも講師として活動。企業家講談、ご当地講談、偉人伝、体験紀行談なども多数。

旭堂 小南陵

・主な出演作品

TV

表示する場合は  をクリックしてください

「桃色つるべ」
NHK BS「コズミック フロント☆NEXT」
KBS京都 京都 不思議百物語 
MBS スペシャルドラマ 聖夜想曲 
NHK BSドラマ 地を這う虫
Vシネマ 極道の二号たち
ナレーション・ボイスオーバー

表示する場合は  をクリックしてください

特集1179  毎日放送ラジオ
大阪情報箱(BOX) テレビ大阪
かんさい特集  NHK
ぐるっと関西おひるまえ NHK
格闘技パンクラスリング アナウンス
その他

表示する場合は  をクリックしてください

2016年「五代目旭堂小南陵」襲名
2015年 「第70回 文化庁芸術祭新人賞」受賞
「旭堂小二三の講談会だけどいろいろやってみよう」 不定期開催
2015 年「第 106 回 花形講談会」
2015 年「繁昌亭昼席」
2015年「桂ちょうば ほろり伝統芸能の会」
2015年 「旭堂小二三独演会2015」
2015年 「東西三大話芸フェスティバル」
2015年 ユニットもち「幻想奇譚2~講談と朗読の会」
2015年 「旭堂小二三の講談人物伝」シリーズ
2014年 「旭堂小二三独演会~大坂の陣~」
2014年 ユニットもち「いろはにほへと~講談と朗読の会」
2014年 「落語七福神」
2013年 「落語と女三人語り芸の会 語り芸の真髄 艶やかに、強かに…」
2013年 企業家ミュージアム 「講談で聞く企業家」シリーズ
2013年 「講談!『戦国時代の女たち』」
2012年 ユニットもち「講談と朗読の会」
2012年 「旭堂小二三の独演会だけどいろいろやってみよう」
2012年 「安倍晴明伝」 続き読み
2010年~2011年 東京・大阪 「お市」 「江と茶々」 続き読みの会
2010年 独演会「旭堂小二三講談会」
2010年 東京広小路亭 「東西女流競演~小二三・貞寿 続き読みの会」
2010年 東京広小路亭 「こはる亭」
2009年 両国亭 「こふんよ講談会in東京」
2009年 ワッハホール 「旭堂小二三独演会」
2009年 西宮プレラホール・ワッハホール 「笹部新太郎の心」
2007年 ワッハホール 独演会「大阪城落城~華の舞」
天満天神繁唱亭など様々な寄席にも多数出演中
PAGETOP